ブランド米「ゆめぴりか」発祥の地 北海道比布町 ふるさと納税特設サイト

Introduction 比布町とは

比布町は北海道のほぼ真ん中に位置し、旭川市に隣接する人口約3,500人の小さなまちです。
スキーといちご、そして世界一大雪山がきれいに見えるまちとして、売り出し中です。
夏は100年以上作られてきた「いちご」が比布町の主役。
いちごの作付面積が全道一であり、初夏には観光農園として「いちご狩り」
を楽しめ、多くの観光客で賑わいます。
冬の主役は道北最大級のスキー場「ぴっぷスキー場」。
上川盆地や大雪山連峰を望む絶好のシチュエーション。
良質なパウダースノーを満喫できるローカルスキー場として愛されています。
比布町の基幹産業は「農業」であり、道内でも有数の米どころ。
その他にも北海道で一番の出荷量を誇るオクラ、雪の下で甘さが増した千本ネギなど
多くの農産物を栽培しています。

Thank you gifts 返礼品のご紹介

北海道米のエース 「ゆめぴりか」のふるさと

01比布のお米

北海道米の
エース
「ゆめぴりか」の
ふるさと

豊かな自然に囲まれた北海道の中央部に位置する比布町。大雪山からの雪解け水に恵まれた肥沃な大地で育った美味しいお米が有名です。また安心安全の低農薬栽培にこだわり、無登録農薬等は使用せず、品質向上・食味向上のため土壌のケイ酸を補って、水稲に最適な土づくりをしています。「ゆめぴりか」・「おぼろづき」・「ななつぼし」の北海道ブランド米を、比布町から全国にお届けします。

ななつぼし

02比布のお米

ななつぼし

味/白さ/つや/粘り/香り/柔らかさ/口当たりの7要素がバランスよくとれており、冷めてもおいしく、程よい粘りと甘み、北海道で最も食べられている品種です。お弁当やお寿司にもおすすめ!

おぼろづき

03比布のお米

おぼろづき

独特の風味・粘り、ほのかな甘みが特徴。市販されている北海道米の中で最も強い粘りをもつお米。炊き込みご飯やお弁当にもおすすめ!

かっぱの健卵

04比布の農

かっぱの健卵

コクのある、ふか〜い味わいが特徴。無添加・無化合物はもちろん、昆布粉やホタテの貝殻、おからに乳酸菌など独自にブレンドしたエサで育つ鶏はまさに健康そのもの。生で食べれば違いがわかる、ぷりぷり元気な卵です。ぴっぷのお米とTKG(卵かけごはん)で堪能あれ!

トマト

05比布の農

トマト

最高糖度13度!サクッとした食感・ジュワッと広がるフルーツのような甘みが特徴の高糖度ミニトマトです。

メロン「甘雫」

06比布のフルーツ

メロン「甘雫あましずく

恵まれた大自然と寒暖の差が大きい内陸気候を生かして丹精込めて育てました。甘くまろやかな味と豊潤な香りが魅力の「ぴっぷメロン」です!

きしがみジンギスカン

07比布の逸品

きしがみ
ジンギスカン

昭和50年から引き継がれる比布のソウルフード。
20種類に及ぶ材料を使用し、添加物一切不使用の昔ながらのジンギスカンです。

地酒「必富」

08比布の逸品

地酒「必富」

大雪山連峰からの雪解け水の恩恵を受けた比布のお米でお酒を造りたいという想いから生まれた、比布町初の地酒。

工芸品

09比布の逸品

工芸品

北の竹工房が町産の千島笹で丹精込めて作った逸品。使い込むと色が変化するのも楽しみの一つです。

Others その他の返礼品はこちら

Apply お申し込み方法

What’s “FURUSATO TAX” ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、「納税」という言葉がついていますが、実際には自治体への「寄附」のことです。
ふるさと納税では、自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。
(控除される寄附金額には、 収入や家族構成等に応じて、一定の上限があります)
ふるさと納税を行うことで、その自治体よりいろいろな特産品がもらえる場合もあります。

KANTAN 3 STEPやることは
たった3つだけ

  • 調べる
    自分の寄付できる
    上限金額を調べましょう
  • 寄附をする
    寄附上限額にあった
    返礼品を選びましょう
  • 手続きする
    必要な書類を提出して
    控除申請をしましょう

TWO WAYS税金控除の申請には
2つの方法があります

ワンストップ特例制度
専用の書類に記入して郵送するだけ!
5分で手続き完了!
こんなあなたが対象
  1. ふるさと納税で寄附したい自治体が5つ以下
  2. ほかに確定申告する必要がない

ワンストップ申請書に住所や氏名を記入して必要書類をまとめて自治体に送るだけ!

ワンストップ特例申請書に必要な書類

ワンストップ特例の申請書には、なりすまし防止のため、
本人確認と個人番号確認のコピーが必要となります。
ご自身のマイナンバーの受け取り状況に合わせて以下の表の書類を用意し、
申請書と一緒に郵送して下さい。

  「個人番号カード」を
持っている人
「通知カード」を
持っている人
「個人番号カード」
「通知カード」の
どちらも無い人
個人番号の
確認書類
個人番号カードの
裏のコピー
通知カードのコピー 個人番号が記載された
住民票のコピー
本人確認の
書類
個人番号カードの
表のコピー
下記いずれかの身分証のコピー
  • ①運転免許証
  • ②運転経歴証明書
  • ③旅券(パスポート)
  • ④身体障害者手帳
  • ⑤精神障害者保健福祉手帳
  • ⑥療育手帳
  • ⑦在留カード
  • ⑧特別永住者証明書
※写真が表示され、氏名、生年月日または住所が確認できるようにコピーする。
下記いずれかの身分証のコピー
  • ①運転免許証
  • ②運転経歴証明書
  • ③旅券(パスポート)
  • ④身体障害者手帳
  • ⑤精神障害者保健福祉手帳
  • ⑥療育手帳
  • ⑦在留カード
  • ⑧特別永住者証明書
※写真が表示され、氏名、生年月日または住所が確認できるようにコピーする。
関係書類のダウンロード
  1. 申告特例申請書
  2. 申告特例申請書(記載例)
GET Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
左のバナーより無料でダウンロードできます。

確定申告
どなたでも利用可能!
一度でまとめて申請したい方向け!
こんなあなたが対象
  1. ふるさと納税で寄附したい自治体が6つ以上
  2. ふるさと納税以外に確定申告する必要がある

令和3年分の確定申告より、寄附金証明書をダウンロードできる方法も加わり、手続きが簡単に!

確定申告はこちら

The way of using 寄附の使い道について

Greeting 町長からのご挨拶

みなさま。こんにちは。
比布町長の村中一徳です。
北海道の中央に位置する比布町は、人口約3,500人の小さな町ですが、稲作を中心とした農業が盛んな町であり、北海道のブランド米「ゆめぴりか」の生まれ故郷です!
そして、町内からは北海道の屋根「大雪山連峰」の雄大な景色を特等席で眺めることができ、自然豊かで、のどかな空気に心を癒されます。
北海道第2の都市である旭川市まで車で10分ほどと、利便性も良い比布町。
この町が子どもたちの誇りとなれるよう、守っていくことが私たちの使命です。皆様からのご支援を心からお待ちします。

北海道比布町長村中 一徳

北海道比布町長 村中 一徳